本学卒業生が「卒業証明書」や「成績証明書」などを交付希望の場合は、所定の手続きに従って申請して下さい。
また、新潟県立看護短期大学の卒業生及び修了生、新潟県公衆衛生看護学校・新潟県立中央病院付属看護専門学校の卒業生の証明書も本学で交付しています。
通常、申請書の本学受理日から1週間程度でお届けできますが、証明書の種類(内申書・調査書・推薦書・英文での証明書等)や内容、郵便事情等によっては日数のかかる場合がありますので、御了承下さい。
なお、お急ぎの場合はその旨別途ご連絡下さい。
申請書類等に不備がある場合は、受理できません。
申請者は、下記の申請書類等を整えた上、持参又は郵送により申請して下さい。オンラインやFaxでは受付できません。
郵送により申請する場合は、封筒に「証明書交付申請書在中」と朱書きして下さい。
必ず本学所定の「証明書交付申請書」に必要事項全てを記入して下さい。(記入例はこちら)
「証明書交付申請書」をダウンロードできます。使用環境に合わせて、どちらか(内容は同じ)を選択し、ダウンロードしてお使い下さい。印刷して使用する際には、必ずA4サイズ1枚に収まるようにして下さい。
証明書交付申請書 ダウンロードファイル (ファイル名をクリックして下さい) |
Excel(97-2003)形式「ncn25e.xls」 ファイルサイズ約28KB |
---|---|
PDF形式「ncn25p.pdf」 ファイルサイズ約97KB |
本学所定の「証明書交付申請書」を郵便により請求する場合は、返信用封筒を同封のうえ(下記(3)をご覧下さい)、「証明書交付申請書送付希望」と朱書きして本学まで申し込んで下さい。
英文での証明書希望の場合は、申請書の余白にその旨記載して下さい。
【注意】 大学、大学院、短期大学の【成績証明書】には、『修得単位』・『修得年度』・『評価』・『時間数』が記載されていますので、【単位修得証明書】は養護教諭2種免許申請、放送大学受験等で使用する場合に申請してください。
証明書1通につき450円の手数料がかかります。
証明書交付手数料は、「郵便定額小為替」で納付して下さい。
(「郵便定額小為替」の受取人欄等は記入しないで下さい。また、申請書に貼付しないで下さい。)
返信用封筒に送料分の切手を貼付し、申請者の氏名、住所、郵便番号を明記したものを同封して下さい。
【日本語版証明書】 | ||
---|---|---|
証明書枚数 | 切手代金 | 封筒 |
1~2 | 84円 | 長形3号 |
3~5 | 94円 | 長形3号 |
6~10 | 140円 | 角型2号 |
【英語版証明書】 | ||
---|---|---|
証明書枚数 | 切手代金 | 封筒 |
1~2 | 120円 | 角型2号 |
3~5 | 140円 | 角型2号 |
6~10 | 210円 | 角型2号 |
証明書提出先の指定様式がある場合は、同封して、その旨書き添えた上で申請して下さい。
〒943-0147 新潟県上越市新南町240番地
新潟県立看護大学 教務学生課 図書学生係
電話 025-526-2811(代)