氏 名 | 天谷 まり子(あまや まりこ) |
---|---|
職 位 | 助教 |
学 位 | 保健学修士(新潟大学大学院) |
所属領域 | 臨床看護学領域(母性・助産看護学) |
mamaya[アットマーク]niigata-cn.ac.jp |
※電子メールをお出しになるときは、[アットマーク]を@として下さい。
学部 担当科目 | 母性看護学Ⅱ、母性看護学演習、母性看護学実習、助産学実習、総合実習、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ |
---|---|
大学院 担当科目 | |
研究テーマ | 合併症を有する女性の妊娠・出産・育児への看護に関する研究 母性看護学・助産学教育に関する研究 |
主な研究業績 | 天谷まり子(2015):糖尿病をもつ女性の妊娠から出産にいたるまでの体験,日本助産学会誌,29(5),310-318. 天谷まり子(2015):糖尿病妊婦の食生活に関する文献レビュー -日本の看護学研究論文による検討-,新潟県立看護大学紀要,第4巻,7-11. 天谷まり子,上條陽子,坂口けさみ,他(2005):アトピー性皮膚炎に関連した母親の育児観および看護職者の対応,第36回日本看護学会論文集―母性看護―,128-130. 天谷まり子,塚本博之..看護大学生の妊娠糖尿病と食生活に関する意識調査,第56回日本母性衛生学会学術集会,2015. Mariko Amaya:Lifestyle factors supporting dietary therapy in pregnant Japanese women with diabetes, International DIP Symposium on Diabetes, Hypertension, Metabolic Syndrome & Pregnancy, Barcelona,2017. |
主な所属学会 | 日本助産学会、日本母性衛生学会、日本母性看護学会、新潟母性衛生学会、日本看護科学学会、日本発育発達学会 |
社会活動 | ALSO(Advanced Life Support In Obstetrics)-Japan会員、日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法普及事業新生児蘇生法修了認定、日本助産評価機構個人認証制度 アドバンス助産師 |
ホームページ |