氏 名 | 川野 英子(かわの えいこ) |
---|---|
職 位 | 准教授 |
学 位 | 修士(看護学)(北里大学) |
所属領域 | 地域生活看護学領域(地域看護学) |
keiko[アットマーク]niigata-cn.ac.jp |
※電子メールをお出しになるときは、[アットマーク]を@としてください。
担当科目 | 【学部】 在宅看護論 在宅看護論演習 在宅看護論実習 公衆衛生看護学演習 公衆衛生看護学実習 家族看護論 総合実習 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ 【大学院】 〈博士前期課程〉 地域看護学特論 地域看護学援助論Ⅰ・Ⅱ 地域看護学特別演習 がん看護学特論Ⅰ 老年看護学特論Ⅲ 〈博士後期課程〉 地域・在宅看護学特論 |
---|---|
研究テーマ | 在宅看取りに関する研究 訪問看護ステーションの経営・管理に関する研究 |
主な著書・論文 | 【著書】 福井小紀子,石川孝子,川野英子,他(2018):病院からはじまる在宅看取り 地域包括ケアシステムのなかで病院・在宅・施設をつなぐ,メヂカルフレンド社,東京. 【論文】 川野 英子,平野 美穂,鳥居 央子,他(2008):男性が主介護者である家族への生活力量向上を目指した支援,家族看護学研究 13(3):150-157. 川野 英子,鳥居 央子(2011):要介護者と主介護者が家族としてサービス利用を決定する過程.国際医療福祉大学紀要,15(2): 34-43. 川野 英子,平野 美穂,猪腰 江美子(2011):訪問看護師の転職意向と定着に関連する環境要因.訪問看護と介護,16(8): 669-674. 川野英子(2013):在宅での看取り.がん看護,18(7). 722-723. 大園康文,福井小紀子,川野英子(2014):終末期がん患者の在宅療養継続を促進・阻害する出来事が死亡場所に与えた影響-経時的なパターンの分類化-.Palliative Care Research,9(1号):121-128. |
主な所属学会 | 日本家族看護学会 日本看護管理学会 日本公衆衛生学会 日本在宅ケア学会 日本地域看護学会 |
社会活動 | 新潟県介護支援専門員協会養成研修委員会委員 介護支援専門員研修専門研修課程Ⅰ 研修企画会議委員 上越市介護保険運営協議会委員 |
ホームページ |