学部・大学院

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)【前期課程】

 看護学研究科(博士前期課程)では、学際的で深い科学的知識と高い研究能力を有し、看護学及び助産学の研究や教育、実践に携わることのできる研究者・教育者、高度実践看護師・助産師を育成するために、研究コースと専門看護師コース(CNSコース)、助産師コースを設け、次のような教育課程を編成しています。
 授業科目は、基盤看護分野科目、共通基盤分野科目、専門分野科目によって構成されています。

(1)基盤看護分野科目
   看護学の基盤となる理論や研究に関する科目、さらに高度な看護実践能力の開発に役立つ科目を配置し
  ている。
   看護学研究法、看護理論、看護倫理特論、看護政策論、看護コンサルテーション論、看護教育学
(2)共通基盤分野科目
   学際的な視点で看護実践・研究を行うために必要となる科目を配置している。
   病態生理学、フィジカルアセスメント、臨床薬理学、看護情報統計学、人類学特論、健康社会学、
   疫学、家族関係特論、対人関係特論
(3)専門分野科目
   専門分野科目は、看護管理学、基礎看護学、母性看護学・助産学、小児看護学、成人看護学、がん看護
  学、老年看護学、精神看護学、地域看護学の科目群からなる。各科目群には、それぞれ高度な看護実践活
  動に必要な理論や技法に関する科目を配置し、看護に関する諸理論の修得とそれに裏づけされた技術を修
  得する講義や演習科目、さらに研究のプロセスにそって研究論文(修士論文)を作成する看護学領域別特
  別研究(CNSコース・助産師コースは専門分野別課題研究)を配置している。
   修士論文の作成にあたっては、看護学研究法の講義を履修後に各専門分野の特別演習において研究計画
  立案までの指導を受け、研究計画書審査及び倫理審査を経て研究を進め、論文作成と発表まで段階的な指
  導体制をとっている。
   がん看護学、老年看護学分野のCNSコースは,一般社団法人日本看護系大学協議会が認定する専門看護
  師養成教育課程に基づき講義・演習のほか実習科目がある。
   助産師コースは、保健師助産師看護師学校養成所指定規則に基づき講義・演習のほか実習科目がある。

学部・大学院

このページのTOPへ
 
このページのTOPへ